当社では,環境保全に関わる仕事の魅力や社会貢献への理解を深めていただくことを目的に,2027年卒業予定の大学生・高専生を対象とした「1DAY仕事・研究体験」オープンカンパニーを開催しました。
本プログラムは2025年8月から9月にかけて計6回実施しました。環境建設,環境測定・分析,環境調査の3部門において,業務の実際を体験できる内容を提供しました。東北地方の学生を中心に,中部・関東地方からの参加もあり,合計14校33名が希望する部門に参加されました。中には複数部門を体験した学生も見られました。
【各部門の体験内容】
-
環境建設部門
現場見学を通じて,土木工事の施工フローや安全管理について学び,測量作業を体験しました。
-
環境測定・分析部門
当社の分析センターにて施設見学を行い,塩化カリウムなどの分析や放射能測定を実施しました。
-
環境調査部門
動物の特徴をクイズ形式で学びながら,生活環境における騒音測定を体験。さらに,陸上・洋上の風力発電計画をテーマに,環境への影響を分析し,保全措置を提案する模擬環境影響評価にも取り組みました。
いずれの部門でも,現場で活躍する若手社員が一日の仕事の流れを説明し,学生との対話の時間を設けて,質問に対応しました。
【参加学生の声(一部抜粋)】
- 「働き方を具体的にイメージできた」
- 「現場でのチーム連携の大切さを感じた」
- 「これまで見たことがない分析・測定機器に触れられて有意義だった」
- 「職場の雰囲気が良く,安心感があった」
当社では,複雑かつ多様化する環境問題に幅広く対応する環境コンサルティング企業として,今後も学生の進路選択を支援すべく,オープンカンパニーの継続開催を予定しています。環境分野の仕事の魅力とやりがいを,今後も積極的に発信してまいります。
-
環境調査部門
オープンカンパニーの様子
-
環境測定・分析部門
オープンカンパニーの様子